NTE情報

【NTE攻略】CBT版プレイアブルキャラクター6人完全ガイド|おすすめキャラ&選び方

pyonta

こんにちは、鑑定士の皆さん!

CBT版NTEでは、プレイヤーの分身となるキャラクター、ミント、ナナリ、早霧(サキリ)、潯(ほとり)、ハソールなどのキャラクターが操作可能となっています。

それぞれが独特な戦闘スタイルを持ち、プレイヤーの好みに合わせて選択できるのが魅力です。今回は、各キャラクターの特徴と魅力について詳しく解説していきます。

【S級おすすめ】ミント – 高速二刀流の異象ハンター

基本情報

  • 所属: 異象管理局収容二課
  • 誕生日: 6月1日
  • 異能系統: 霊
  • 異能: ニャンクシュン
  • CV: 鬼頭明里

キャラクター概要

異象管理局収容二課の中堅予備軍、同僚や近所の人名辞書、ヘテロシティB級グルメの生きる地図として知られるミント。どんな人とも楽しいお話ができる天真爛漫な性格で、強気だけど繊細。廃屋に入る時は誰より先に突っ込むけど、霊感の強い猫を見るとちょっとだけ怯えるというバランスの取れたキャラクター設定が魅力的です。

戦闘スタイル

ミントは小太刀を使ったスピーディーな二刀流で戦います。高速連続攻撃が得意で、機動力を活かした立ち回りが可能です。

おすすめポイント

  • 初心者向け: 操作が比較的簡単で覚えやすい
  • 高機動力: スピードを活かした戦闘が楽しめる
  • 魅力的なキャラ: ゲームのポスターにすらなっている象徴的キャラ

【A級おすすめ】ナナリ – 格闘技の達人

基本情報

  • フルネーム: ナナリ・コリンス
  • 所属: 「エイボン」の大黒柱
  • ファミリー: コリンスファミリー一代目
  • 特徴: 言葉少なな観測者

キャラクター概要

ナナリ・コリンス、未来ヘテロでもっとも偉大なるファミリー、「コリンスファミリー」の一代目として知られています。言葉少なな観測者「ナナリ」として描かれており、クールな印象を与えるキャラクターです。

戦闘スタイル

ナナリはパンチやキックを駆使した格闘技ベースの戦闘を行います。近距離戦闘に特化しており、コンボ攻撃が強力です。

おすすめポイント

  • 格闘技好きに: パンチ・キックの爽快感が楽しめる
  • リーダー格: ファミリーのボスとしての風格
  • バランス型: 攻撃と防御のバランスが良い

【S級おすすめ】潯(ほとり) – 時を操る魔女

基本情報

  • 読み方: ほとり
  • 所属: エイボン骨董品屋の店長
  • 異名: 時の魔女
  • 特徴: 時間の流れを変える異能を持つ

キャラクター概要

エイボン骨董品屋の店長として知られる潯(ほとり)。”潯”という名は彼女の時間の流れを変える異能に由来しており、「時の魔女」として恐れられている存在です。

戦闘スタイル

潯は骨董品の傘を武器として戦います。時間の流れを遅らせるゾーンを展開し、周囲のあらゆるものを静に近い状態へ導くことができます。さらに、彼女の時間に記録された時のかけらを同時に爆発させることも可能です。

おすすめポイント

  • 時間操作: 独特な時間系異能が戦闘を有利に
  • 傘による戦闘: ユニークな武器での戦闘スタイル
  • 戦略的戦闘: 時間操作を活かした戦術的プレイが可能
  • 天候対応: 天候に応じて異なる演出を見せる

【A級おすすめ】ハソール – 多彩な戦闘スタイル

基本情報

CBT版で新たに追加されたプレイアブルキャラクターの一人です。

キャラクター概要

ハソールは多彩な戦闘オプションを持つキャラクターとして知られています。

戦闘スタイル

相系統の異能を持つ彼女は、体術技を駆使して戦うハードコアタイプ。
体内に生える茨を異能で変化させ、愛用のバイクへと姿を変えるーー
そして、猛烈な一撃を叩き込む!

引用元:公式X

おすすめポイント

  • 多様性: 様々な戦闘スタイルに対応
  • 新キャラクター: CBT版で新たに体験できる
  • 独特の魅力: 他キャラとは違う個性的な戦闘

【A級おすすめ】早霧(サキリ) – 豪快な重装アタッカー

基本情報

  • 読み方: さきり
  • 所属: 骨董品屋「エイボン」
  • 相棒: 鬼郎丸(異象)
  • 特徴: 旧市街の風をまとう剣士

キャラクター概要

旧市街の風をまとう剣士「早霧(さきり)」として知られています。温厚な性格ながら、戦闘では相棒の異象「鬼郎丸」を駆使した豪快な戦闘スタイルを見せます。

戦闘スタイル

早霧は鈍器のような姿になった相棒の”鬼郎丸”で豪快に殴る戦闘を行います。高威力の攻撃が特徴で、一撃の重さが魅力です。

おすすめポイント

  • 高威力攻撃: 一撃の重さが魅力的
  • ユニークな武器: 異象を武器にする珍しいスタイル
  • 豪快な戦闘: 爽快感のある戦闘が楽しめる

プレイヤーキャラクター(主人公)

基本情報

CBT版では、プレイヤーの分身となるキャラクターも操作可能です。このキャラクターは、プレイヤー自身の分身として物語を進行していく重要な存在です。

特徴

  • カスタマイズ可能: プレイヤーの好みに応じた設定が可能
  • 物語の中心: ストーリーの主人公として活躍
  • 汎用性: 様々な戦闘スタイルに対応

キャラクター選択のポイント

初心者におすすめ

ミントまたは**潯(ほとり)**がおすすめです。ミントは小太刀を使ったスピーディーな二刀流で操作が分かりやすく、潯は時間操作という独特な戦闘スタイルで戦略的なプレイが楽しめます。

格闘技好きには

ナナリがおすすめです。パンチやキックを使った格闘技ベースの戦闘は、直感的で爽快感があります。

重厚な戦闘を求める方には

早霧が最適です。鈍器のような姿になった相棒の”鬼郎丸”で豪快に殴る戦闘スタイルは、一撃の重さと独特の戦闘感覚を楽しめます。

新しい体験を求める方には

ハソールを試してみてください。CBT版で新たに追加されたキャラクターで、独特な戦闘スタイルが楽しめます。

好みの見た目

性能等を気にせず、とにかく好みの見た目のキャラクターを選ぶのもゲームを最も楽しめる手段の一つです。

まとめ

CBT版NTEでは、キャラクターごとに異なるアクションをくり出せるのが気持ちいいのが大きな魅力です。それぞれのキャラクターが独自の戦闘スタイルを持っているため、プレイヤーの好みに合わせて選択できます。

まずは気になるキャラクターから始めて、慣れてきたら他のキャラクターも試してみることで、NTEの世界をより深く楽しむことができるでしょう。正式リリースに向けて、今のうちに各キャラクターの特徴を把握しておくことをおすすめします!

また、ここでは紹介しきれていないキャラクターもいるので、正式リリースまでに情報が増えてきたら記事で改めて紹介します!


※この情報はCBT版に基づいています。正式リリース時には変更される可能性があります。

「アノマリー・ノート」では、NTEに関する初心者向け解説からコアな検証情報まで、幅広く発信しています。

SNSフォローやブックマークで応援よろしくお願いします🚀

ABOUT ME
管理アノマリー
管理アノマリー
情報攻略おばけ
アクションゲーム全般好きなおばけ。
NTEの最新情報・攻略について発信中です!
記事URLをコピーしました