NTE情報

『NTE』収容テスト調整リストが公開!今後のアップデート内容をわかりやすく解説【2025年7月最新】

pyonta

こんにちは、鑑定士の皆さん!

『Neverness to Everness(NTE)』の公式サイトにて、7月24日付で「収容テスト調整リスト」が公開されました!

この記事では、そのリストの内容をカテゴリごとに整理し、今後どんなアップデートが予定されているのかをわかりやすくまとめています。
今後の展開が楽しみになる注目情報もたくさんあるので、ぜひチェックしてくださいね!

収容テスト調整リストとは?

今回のリストは、これまで実施されたクローズドβテスト(通称:収容テスト)で得られたフィードバックをもとに、今後の改善・追加予定の要素が詳細にまとめられたものです。

公開元は、NTE公式サイト(NTE | Perfect World公式)で、視覚体験・操作性・シナリオ・生活系コンテンツ・技術最適化まで、多岐にわたる調整方針が語られています。

キャラクター&バトルに関する調整ポイント

  • 主人公やナナリ、レクイエムなど一部キャラのバトルモーションの演出強化
  • 「異能連環」など戦闘システムのバランス改善
  • 遠距離攻撃で「レール反撃」が発動可能になるなど操作感も向上
  • バトルカメラに自動補正機能の追加
  • ステータスやスキル用語のわかりやすさを重視した見直し
  • モーションや衣装の挙動も自然に

まさにプレイフィール重視の改善が詰まった内容です。

ストーリー演出やサイドコンテンツの進化

  • 「月光質屋」や「ブランコが千回揺れたら」などのシナリオ構成や演出の再編
  • タギドのボイスやリズムゲームの演出改善
  • 一部ボスの戦闘アニメ強化
  • モデルの同化現象やモーションのカクつき技術的な演出強化

物語を楽しみたい人にとっても大きな改善が期待できるアップデートですね。

シティライフ要素のアップデート予定

  • 車やバイクのリアルな操作性とモデリング強化
  • クラクション、2人乗り、乗降モーションの短縮など生活感のある要素が充実
  • 建物の内装追加/ヘテロシティのBGM制作中
  • 雪や天候のエフェクト、マップマークの検索機能、写真撮影モードの充実など、没入感ある街づくりが進行中!

新生活コンテンツ&新章への布石も

  • お気に入りキャラとの同居機能・コスチューム変更
  • 音楽プレイヤーで好きな曲を流しながら街を歩ける
  • 新エリア「ハーフポート」「プカランド」などの開発情報
  • 未来のバンド「ネコトリ!!!!」の新曲やライブ展開
  • 一人称視点プレイ、ランドマーク「アッパレタワー」公開予定

世界観にどっぷり浸れる新要素が次々と登場しそうですね!

まとめ|今後のアップデートに期待大!

今回の「収容テスト調整リスト」では、操作性や表現面の向上に加えて、今後の展開を見据えた様々な要素が丁寧に盛り込まれていました。

ヘテロシティでの新たな冒険がますます楽しみになりますね。
次なる公式発表にも注目です!

ABOUT ME
管理アノマリー
管理アノマリー
情報攻略おばけ
アクションゲーム全般好きなおばけ。
NTEの最新情報・攻略について発信中です!
記事URLをコピーしました